閑林寺の緑と静寂に包まれた安心・快適な暮らしの新しい拠点

住宅型有料老人ホームすばる閑林寺は、閑林寺の豊かな自然に囲まれた静寂な環境の中、ご入居者さまの心豊かな毎日を支えます。

自立の方から介護が必要な方まで、安心・快適に暮らしていただける住まいです。

  • 開設:2025年4月
  • 居室数:全51室
  • 構造:鉄骨造 2階建
京都市山科区勧修寺 住宅型有料老人ホームすばる閑林寺
施設外観

全国初!健康住宅Lively7 SILVER認証取得!

高齢者住宅として全国で初めて住宅型有料老人ホームすばる閑林寺が「健康住宅Lively7」の認定を受けました。

自然に囲まれた周辺環境と外出を促す店舗・施設が徒歩圏内に点在する立地や、庇がある開口部により外界との接点を感じ、季節のうつろいや花・樹木の香りなどを感受できることが期待できる点、太陽光発電導入により住人へ大きな負担をかけずに地球環境への負荷を低減した生活が実現でき、かつ、それを住人が実感できることが期待できる点、風致景観に配慮した外観で住人たちが誇りにできる住環境が確保されている点などが評価されました。
健康住宅Lively7

経営理念「笑顔と感動」の創造業

私たちは、ご高齢者のお気持ちを大切にし、ご高齢者が笑顔になる一瞬の感動を創り続けていきます。そしてインフラ整備の一端を担っているという誇りを持ち、私たちが望む笑顔あふれる街づくりに貢献していきます。

施設外観

私たちが普段関わっているご高齢者には、認知症を患っている方が多くいらっしゃいます。

認知症ですので、長期的な出来事の記憶は難しいのですが「内容は覚えていないが、昨日ここでうれしいこと(または腹の立つこと)があった」という感情の記憶を持たれている場合が数多くあります。

私たちは、ご高齢者の感情を大切にし、ご高齢者が笑顔になる一瞬の感動を創り続けていきます。

また、笑顔や感動は人と人とが関わりあうことで生まれる感情です。

ご高齢になると地域社会との関係が希薄になりがちです。

私たちは事業活動を通じて、ご高齢者が社会に参画できるように努めていきます。

安心と充実の介護体制

安心と充実の介護体制、医療体制一覧安心と充実の介護体制、医療体制一覧

365日日替わり献立、飽きのこない献立で毎日おいしい食事を

栄養管理だけでなく、食べる楽しみや喜びを大切にしたい。
この想いを実現すべく、真心込めたお食事を健康的で飽きのこない1日3食、365日サイクルでご提供しています。

お食事を通して季節を感じることができます

行事食や歳時食もバラエティ豊かにご用意しております。お正月はおせち、ひな祭りにはひし型寿司、敬老の日は松茸ごはんなど、お食事を通じて季節を感じ、日本人が大切にしてきた暮らしの節目や季節行事をお楽しみいただけます。

食事 行事食
日本各地の伝統的な郷土料理は月に2回登場します。北海道の味噌らーめん、岩手県の田楽、香川県のしっぽくうどん、福岡県のがめ煮など、食べたことのない味を楽しめるとご好評いただいております。また、毎月1回、全国の駅弁を参考にした郷土料理もお楽しみいただけます。年に2回の春と秋の行楽弁当では季節の訪れを味わうことができます。

入居しやすい料金設定

一時入居金  
月額利用料金 ¥135,720円(30日の場合)
月額利用料金
¥135,720円(30日の場合)
  • 家賃:60,000円
  • 食費:50,220円(1,674円/日)(税込)
  • 共益費:25,500円
  • 居住の権利形態:利用権方式
  • 利用料の支払い:月払い方式
  • 別途、介護保険・医療保険・オムツ代・日常生活用品費
  • 食費は目安です。当月に食事をされた分だけが費用となるので、変動することがあります。
食事 行事食

ご入居までの流れ

ご相談見学・面談ご契約・ご入居
  • 看護サマリーや診療情報等必要書類の確認はさせていただきます。
  • 役所手続きや引越等も代行させていただきますので、お気軽にご相談ください。

すばるの介護グループ

       

アクセス

       

住宅型有料老人ホームすばる閑林寺
〒607-8217
京都市山科区勧修寺閑林寺71-1
075-585-7775  075-585-7776
駐車場:4台

               

公共交通機関をご利用の方

  • 地下鉄東西線「小野駅」下車、徒歩8分
  • 京阪バス「勧修寺北出町」下車、徒歩5分
  • 市バス「西醍醐上ノ山町」下車、徒歩5分

お問合せはこちらから

ご見学・ご相談は随時承っております。お気軽にご連絡ください。